刺繍作品

正月飾りと兎

実際に生徒さんが飼っている兎を刺し縫いで写実的に刺繍しました。毛並みの色の微妙な変化も丁寧に表現しました。新春に飾りたいというご希望でしたので、正月らしい花のリースを一緒に添えました。兎の名前も刺繍でいれました。

愛の花文字

「愛」という勘亭流の文字の中に、生徒さんのご要望の花をちりばめました。名前に愛という文字が入った方にプレゼントされるそうです。

愛犬三匹

生徒さんが、今まで一緒に暮らした愛犬を年代は違いますが三匹集合させて刺し縫いで丁寧に仕上げました。

スーパーカブ

生徒さんが息子さんの誕生日プレゼントに制作されました。 非常に細かい部品まで刺繍で表現しました。

鶴と亀

色は生徒さんがご自分で色を選んで、お祝いの額を制作されました。

初春の十二支

毎年、新春に飾れるように十二支全てを刺繍しました。十二支は全て重ね縫いをした手のこんだ刺繍です。どれか一つの干支だけを刺繍しても見栄えのある作品になります。

雪輪に花

季節の花を刺し縫いで刺繍しました。写真では光の加減で地模様が出ていない箇所がありますが、折模様で笠が表現されています。

春の花

生徒さんが春の季節に飾りたいということでしたので、春の花だけを集めて刺繍しました。

家紋・橘

桃は縁起が良いお祝いの花なので、家紋に添えました。ご友人にプレゼントするそうです。

家紋・三つ柏

青森県出身の方なので、ご自分の家紋に林檎の花を添えました。

鶴と亀

生徒さんは同じ柄を2作品制作し、1枚は飾り袱紗にしたて、この1枚は額装にしたものです。

家紋・下り藤

非常に細かい模様の家紋ですが、全て駒取り刺繍で仕上げました。藤にあわせて周りに銀糸の胡蝶を添えました。

花と貝桶と流水

生徒さんが自分で好きな友禅を選んで、「あしらいぬい」で日本刺繍をしました。友禅で染めた元の色を自由に変えることができます。

スプラトゥーン

お孫さんからの「日本刺繍で大好きなキャラクターを作ってほしい。」というお願いで、一年間かけて制作しました。3Dのキャラクターなので細かい陰影が必要でしたが、日本刺繍の技巧で上手に表現しました。

 

紅葉と桜に大太鼓模様

江戸時代に制作された袱紗をもとにデザインした大型の作品です。原作は「紅葉に太鼓」ですが、「季節に関係なく飾りたい」というご希望でしたので 紅葉と桜」に変更して、季節感を無くした表現にしました。

 

夜桜

満開の桜を夜桜をバックに刺繍したいとのご希望でした。「東山魁夷」画伯の作品をベースにしています。
月はすがぬいで刺繍して夜桜を引き立てるようにしました。

 

 

 

校章

生徒さんが高校に贈呈するために、校章と「道は久遠へ」という言葉を刺繍しました。
花鳥風月の文様だけでなく、日本刺繍で色んな図案で制作することができる例になりました。今回は額装をご自分で選択されました。

 

校章

桜・紅葉に流水

制作者にとって、とても大切な恩師に贈るために刺繍しました。

恩師との思い出である、桜と紅葉をぜひ図案化して欲しいということで図案を作りました。

流水は銀糸の駒取り刺繍で、細かく丁寧に刺繍されています。

 

桜・紅葉に流水

家紋『三階松』

家紋を制作したいというご希望でした。ただし従来の駒取り金糸刺繍ではなく、絵画的に表現して飾りたいとのことでした。

そこで、家紋の三階松は釜糸で変わり縫いをして、輪だけ駒取り縫いをしました。上下につけた桜は生徒さんが一番好きな花ですが、主役は家紋なので軽い表現に刺繍しました。

三階松

 

蓮華に流水

蓮の花を丁寧に刺し縫いをして、ほんの僅かグラデーションをつけています。すがすがしい蓮の花になりました。葉は管縫いで刺繍をして、少し花よりも控え目な雰囲気を出しました。銀糸の流水が美しく光る作品です。

この作品を正角盆に作品を入れ、その上にマット、さらにその上に4mm厚の強化ガラスを置いて加工しました。額装のように壁に掛けて鑑賞するのではなく、直にテーブルに置いて鑑賞します。

4mm厚の強化ガラスを使ったわけは、その上に香炉などを直に乗せるからです。

蓮華に流水

 

top