刺繍作品「カリキュラム1」

笹舟桜-金銀糸で刺繍
課題1(最初のカリキュラム作品)

「笹舟桜」は、初心者の方が教室の最初に刺す作品です。
最初の写真は、講師が金銀糸縫いの見本で制作した作品です。

桜の咲く頃に飾りたい、可愛いらしい小作品です。笹も桜も基礎の縫い方で仕上げることができます。 桜は同じ形の模様を続けて刺繍することで、両手刺しに慣れるようにします。

日本刺繍独特の駒を使った金糸の刺繍も行います。

はじめに

刺繍台は、昔からの台張りをする台を使います。

刺繍教室では、まず講習のスタートは台張りの加減の確認から始まります。 初心者の方はゆるくなったまま刺繍している方が多いので、木片で調整します。

この微調整で格段に刺繍しやすくなりますので、驚かれますが、これも大切な経験です。

短時間で刺繍を仕上げることができる経験者ならば「角枠」等の簡易台を使うこともできますが、初心者だからこそ張り加減を調整することができる昔からの刺繍台を使っています。

「笹船桜 」では「台張り」や「両手刺し」「下絵付け」「糊おき」「湯のし」等のいろいろな作業も自分で確認しながら経験していきます。

教室では、組み紐の付いた「縮緬台紙」を数十色用意しているので、作品の雰囲気に合った「縮緬台紙」を選んで完成させる方が多いです。また、桐箱に加工することもできます。

最初の「笹舟桜」は、すぐに始められるように絹地と糸の色をセットにしています。次の作品からは、絹地の布と色を選んで頂きます。

笹舟桜

    カルトナージュの技法で箱にした作品

      
  • カルトナージュの笹舟桜
  • 加工前に撮影した作品 (撮影後生徒さんがそれぞれ加工)

  • 笹舟桜
  • 笹舟桜
  • 笹舟桜
  • 笹舟桜-多色で刺繍
  • 笹舟桜-多色で刺繍
  • 縮緬台紙に貼って飾れるようにした作品例

  • 笹舟桜
  • 笹舟桜201603
  • 笹舟桜721
  • 笹舟桜
  • 笹舟桜
  • 縮緬台紙に貼った笹舟桜
  • 桐箱に加工した作品

  • 笹舟桜の桐箱
  • 笹舟桜-青
  • 笹船桜-桐箱
  • 額装した作品

  • 笹舟桜-額装
  • 笹舟桜額装作品

松竹梅(四季のうつろい・新年Ⅰ)

「松竹梅」はハレの日を祝う作品で、基礎縫いの二作目です。

絹地も釜糸の色も、アドバイスを受けながら生徒さん自身が決めますので、個性ある作品が仕上がります。

  • 松竹梅161123
  • 松竹梅
  • 松竹梅
  • 松竹梅その3
  • 松竹梅2
  • 松竹梅
  • 松竹梅その1

額装作品

マットを添えて額装して仕上げています。お正月や祝日に飾って頂ける小品ですが気品のある作品になっています。
生徒さんの殆どが作品を額に入れて仕上げるのが初めてでしたので、額屋さんで額とマットをコーディネイトして仕上げるお手伝いもしています。

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 松竹梅
  • 松竹梅
  • 松竹梅
  • 松竹梅
  • 松竹梅2015年12月
  • 松竹梅2015-3-7
  • 松竹梅#5
  • 松竹梅#5

top