刺繍作品
袋もの (生徒さんの自由作品)
巾着(野菜の図案シリーズ)
生徒さんが、野菜のシリーズの巾着を制作したいというご希望で図案を講師が作成しました。野菜とその野菜の花をアレンジしました 。プレゼント用に素敵な巾着ができたと思います。
花の巾着
生徒さんが、プレゼント用に贈る相手の方々にあった花を刺繍しました 。
兎と花のビーズ・ポシェット
生徒さんが姪にプレゼントするために制作されました。図案もご自分で制作されました。金糸とビーズを使った日本刺繡の技法によるビーズ刺繍です。 大変可愛いく仕上がりました。
十二支の巾着
十二支の巾着を制作されており、その内の半分が仕上がりました。ピンク地の巾着は、片面は無地のグラデーションになっていて、もう片面は染色作家の友禅染めになっています。無地の方に十二支を刺繍して、鹿の子絞りの絹地を加工して縫い留めてあります。
唐草模様の数寄屋袋
正倉院模様のトートバッグと同じ生地で、同じ色味に合わせて仕上げた数寄屋袋です。
宝尽しの数寄屋袋
額装で刺繍した宝尽くしの図案を使って、生徒さんがご自分でレイアウトして仕上げました。
数寄屋袋
慶事に金封、仏事に香典や数珠を入れるために制作しました。鶴と松の文様の袋の裏地は明るいえんじ色で、菊の文様の袋の裏地は濃紺で仕立てあります。
数寄屋袋・猫と御殿毬
御殿毬を主役にしたいとのとでしたので、御殿毬は小さな模様を重ねぬいをして仕上げました。猫は「消し落とし」をして軽くしました。
数寄屋袋・宝尽し
宝尽しの模様を一面にちりばめました。模様一つ一つが小さいので難しい刺繍です。「青海と波」模様を入れたいとのご希望でしたので、それも組みあわせました。
数寄屋袋・能面
「人の顔」は目、口、鼻、髪などのパーツの正確な刺繍が必要で、難しい刺繍です。数寄屋袋には刺繍できる部分が小さいため、能面は手がかかりました。
数寄屋袋
一つ一つの宝尽しの文様を丁寧に刺繍して、贅沢な数寄屋袋ができました。仕立てもプロに依頼して、素敵な数寄屋袋になりました。お茶会に愛用して頂けると思います。