刺繍作品

額装作品1

夕花野

下の写真は秋を彩る女郎花、萩、菊を刺繍した生徒さんの作品です。花はもちろん細かく刺してしまいますが、菊の葉脈も、太さを色々変えて細やかに刺して、葉の流れの表現を大切にしています。

女郎花の葉も一つ一つ割りぬいをして、仕上げています。ところどころに施された金箔仕上げがアクセントになっています。

夕花野-額秋部分

 

鯉の滝昇り

 下の写真は、生徒さんがお孫さんの初節句のお祝いに何か作品を作りたいというご依頼があり、その方のために講師の星がデザインして制作された作品です。

「滝を昇りきると龍となる」という中国の伝説から生れた吉祥の図柄です。

 この鯉はまさに出世の魚で、文様としては、前途を祝す祝賀の意味になります。

また、松は「ショウ」と読め、鯉は「リ」と読めます。下の花は菖蒲の花で、「勝負」の意を表します。それらを合わせると、お孫さんがこれからの人生の中で勝負に勝利していって欲しいという意味も込められています。

お祝いにプレゼントするので、お孫さんの名前を入れました。

 鯉は、グラデーションをつけて立体感を表わしました。滝は、全て辛縒り糸を作り、駒取りで縫い上げました。非常に時間がかかる縫い方で、力作となりました。

  • 鯉の滝登り>

 

生徒自由作品(竜田川)

この写真は、生徒さんから秋をテーマにした大型の作品を作りたいというご要望を頂いて、講師が「竜田川」をイメージしてデザインした作品です。

染色作家 林田茂久氏が染めた絹地の上に刺繍をしています。この絹地の美しいグラデーションと紅葉の刺繍が相まって、幻想的な作品になっています。

 川の流れの中に、在原業平の有名な和歌 「千早振る神代も聞かず竜田川 から紅に水くくるとは」を刺繍しています。生徒さんは文字を刺繍するのは初めてでしたが、文字一つ一つを細い糸で丁寧に刺繍して、味わい深い作品になっています。

下の写真は、額装前の全体写真と、和歌の部分を拡大した写真です。

  • 龍田川-全体
  • 竜田川-文字部分

 

生徒自由作品(椿)

 この作品は、絹地のグレーから薄いピンクのぼかしの生地を気に入って、そこに椿を刺繍したものです。椿は、花もつぼみもグラデーションをつけた刺し縫いで刺繍し、写実的に仕上げました。葉は「くりまぜ糸」を作って、刺し縫いとは違うグラデーションを作り出しました。

椿

 

生徒自由作品(菊に扇)

 この作品は、菊を全て刺しぬいで色替えをして豪華に仕上げた力作です。
菊の艶やかさに埋もれないように、扇は全て地引をして上模様ぬいをしています。

これから額装して仕上げます。

  • 菊に扇
  • 菊に扇 拡大

 

top