刺繍作品

帯 (自由作品)

雅楽器に流水の帯

沖縄から講習に参加されている生徒さんが制作された総繍いの袋帯です。雅楽器に添えられた花々は、生徒さんのご希望の花を図案化しました。 重ね縫いの技法など、非常に細かい繍技を使っています。

キリン柄の帯

東京友禅研究会で友禅をされている生徒さんが、キリンの柄の帯を染色しました。キリンのまつ毛を強調したいとのこと、まつ毛を刺繍しました。角枠を使用しています。

花丸帯

金糸の引き箔の帯地に全て刺繍で御太鼓と前模様を刺しました。生徒さんご自身の好きな色で、様々な花を刺繍しました。非常に丁寧に刺繍をされました。とても美しい写真に仕上がったと思います。撮影上御太鼓と前模様の色合いが違ってしまいましたが、本来は御太鼓の色合いです。

正倉院文様の帯

お太鼓に正倉院文様を刺繍して、前模様に花唐草を刺繍しました。名古屋帯で色々な着物に合わせられて度々使いたいとのことでしたので、正倉院文様の華やかで金銀糸を多用する色合わせではなく、帯地の色に合わせて少ない色数で仕上げました。

染とあしらい縫い

生徒さんがご自分でデザインして染色をしました。少しだけ華やかにしたいとのことでしたので、金銀糸を使ってあしらい縫いをしました。

像の帯

淡い若草色の箔地に総刺繍をした袋帯です。生徒さんがお嬢さんに差し上げるために制作されました。像も蘭唐草も全てお嬢さんのご希望に沿って制作されました。

春の野花の帯

春の野花をお太鼓、前模様、たれに刺繍しました。刺繍の技法を色々使って春の花の可愛さを表現しました。

道長取り文様の帯

金箔地に横段に色が織り込まれた袋帯です。道長取りした中に、様々な文様を非常に細かく刺繍しました。前模様も同じ道長取りの文様です。

雪結晶柄の帯

黒地に銀箔の帯地に、生徒さんが希望された雪の結晶を図案化して仕立てた名古屋帯です。

帯(生徒自由作品)

この作品は、秋の季節におしゃれ帯として制作したいという生徒さんのご希望でした。秋の花ではなく、秋を表す図案にしたいということでしたので、柿と野葡萄と団栗をデザインしました。

帯

帯前

帯(生徒自由作品)

金地の引箔に総縫いをした帯です。生徒さんがご自身でデザインをして講師と縫い方や色を相談しながら仕上げました。立沸くは本金で駒取り刺繍で仕上げました。

 

刺繍をした手持ちの帯 (生徒自由作品)

プレーンな黒の絞りの帯をお持ちでした。刺繍をしてもう少し色味のある帯にしたいということで、ご希望の植物をデザインして刺繍しました。色味が加わったことで、用途が広がりました。さらに愛着のある帯になったと思います。

 

雪輪と雪の結晶模様の帯 (生徒自由作品)

生徒さんがご自身で図案を描かれた帯です。帯地のしぼが大きいうえに、銀通しの帯地だったので、刺繍するのに苦労されましたが、ご本人の作りたかった冬の帯が完成しました。

紫陽花の帯 (生徒自由作品)

 紫陽花模様の帯を、季節にあわせて締めたいという生徒さんのご要望でした。色合いが気に入った帯地を生徒さんがご用意されましたので、講師が帯にあわせて紫陽花をデザインしました。

あじさい帯

 

top